1. HOME
  2. 開発事業部
  3. コンクリート補修

コンクリート補修

 

表面保護工

プロテクトシル:含浸系表面保護材(シラン系表面保護材)

 

プロテクトシル BHN(高浸透タイプ 含浸系表面保護材) NETIS登録:No.KK-120047-A

プロテクトシル BHNは、アルキルアルコキシシラン単体の無溶剤で無色透明な液体です。

コンクリートの表面に塗布するだけでコンクリート中に深く浸透し、かつ化学的に結合して吸水防止層を形成することにより、水や塩化物イオン等の鉄筋コンクリートに対する劣化因子が外部から侵入するのを阻止します。

 

d05_img01.jpg

 

プロテクトシルCIT(鉄筋腐食抑制タイプ 含浸系表面保護材) NETIS登録:No.HR-060004-V

プロテクトシルCITは、鉄筋腐食抑制機能を有したアルキルアルコキシシランを主成分とする含浸系表面保護材です。

化学結合させたアミノ基の作用により、コンクリート表面に塗布するだけで深く浸透し、化学反応による吸水防止層を形成するとともに、鉄筋の廻りに保護層を形成し腐食を抑制するため、特に塩害によるコンクリート構造物の劣化対策として効果があります。

 

使用例

d05_img02.jpg

ページの先頭へ戻る

 

 

内部圧入工法・ひび割れ注入工

プロコン40・・・浸透拡散型亜硝酸リチウム  NETIS登録:CG-100022-A

プロコン40は塩害、中性化、アルカリシリカ反応(ASR)によって劣化したコンクリート構造物を効果的に補修するための高機能亜硝酸リチウムです。

プロコン40は従来の亜硝酸リチウム製品に比べて、コンクリート中での浸透性・拡散性に優れているため、内部圧入工法やひび割れ注入工法に適しています。

 

d05_img03.jpg

d05_img04.jpg

 

アイゾールEX(RH仕様)・・・ハイブリッド型浸透性防水材

表面被覆成分(特殊アクリル酸エステル)、撥水成分(変成ポリシロキサン)、改質・浸透成分(コロイダルシリカ)など、数十種類の成分を効果的にブレンドした一液型水性塗料です。

塗布後、それぞれの成分が複合的に機能することにより、コンクリート構造物の劣化を抑制します。

亜硝酸リチウム補修材『プロコン40』と相性のよい表面被覆材です。

 

d05_img05.jpg

ページの先頭へ戻る

 

 

断面修復材

マスターエマコ

コンクリート構造物の補修・補強には、損傷の程度あるいは劣化要因などに応じて多様な工法があります。

それによって使用される材料も異なるため、種々の要因と現場条件・施工方法に適した材料の選定ができるよう、鉄筋防錆材から表面保護材までの各工程に即した豊富な商品群をラインアップし、これらの材料を自在に組み合わせて様々な補修・補強工事に対応できるようにしています。

 

デンカスプリード工法

独創的な湿式吹付けによる低粉塵、低リバウンドな補修法。収縮が小さく、高い付着力を発揮します。

急結材を使用せず、こて仕上げが可能なので、今までにない効率、施工性、信頼性が確保できます。

 

d05_img06.jpg

d05_img07.jpg

 

デンカテクノショット工法

急硬性セメントおよび細骨材をプレミックスした特殊モルタルと、硬化促進剤を併用することにより施工直後から硬化を開始します。

そのため、寒冷地や緊急工事、大断面積、厚みの大きい場所での施工に適し、工期短縮にも威力を発揮します。

 

d05_img08.jpg

ページの先頭へ戻る

 

 

犠牲陽極材

デンカガルバシールド工法

デンカガルバシールド工法は断面修復による補修の際、補修材の中に埋め込むだけで、補修箇所及びその周辺の再劣化を防止し塩害環境コンクリートの延命化に寄与する画期的で非常にシンプルなシステムです。

 

薄型:ガンバシールドF

d05_img09.jpg

一般型:ガンバシールドXP

d05_img10.jpg

特徴

コンクリート中の鋼材腐食防止

鉄筋に装着し、補修材で埋め込むだけで効果が得られます。

構造物の外観を変えません

構造物の死荷重が増えません

 

施工手順

d05_img11.jpg

 

開発事業に関するお問合せ窓口